  |
|
|
新生児誕生の祝金(常時受付) |
|
|
新生児が誕生した場合には、自治会までお届けください、お祝い金を差し上げます。
届書は、こちらからPDFファイルをダウンロードして印刷してください。
|
|
|
小学校新入学児童への祝金(毎年4月受付) |
|
新年度、小学校へ入学される児童がおられる会員さんは「新入学児童届書」へ
記入の上、直接自治会館に提出してください。(毎年4月第4金曜日締切)
後日、担当副会長が祝金をお届けします。
届書は、こちらからPDFファイルをダウンロードして印刷してください。
H31年は4月26日までに申請してください
|
|
|
喜寿のお祝い(令和元年8月申請)---締め切り |
|
|
喜寿(昭和17年生まれ)の方に自治会より記念品を贈呈します。
該当される方は、@住所 A氏名 B生年月日 C電話番号を8月23日までに
書面にて自治会事務所までお知らせください。
(私製の便箋にご記入の上、窓口まで) |
|
 |
ご結婚50周年(金婚)のお祝い(30年度) |
|
|
昭和43年9月1日から昭和44年8月31日までにご結婚のご夫婦に市川市社会福祉協議会よりお祝品を贈呈します。
該当の方は@結婚年月日Aご夫婦のお名前B住所C電話番号を7月14日(金)までに
社会福祉協議会へ電話でお申し込みください。(電話047-320-4001)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
高サポ国分だより Vol.15 |
|
 |
危険ドラッグとは |
|
|
国分地区社会福祉協議会だより(第26号)  |
|
|
第31回「肝臓病教室」
令和元年12月21日(土)14:00〜16:00 参加費無料 国立国府台病院 |
|
 |
第6回メディカルセミナー 
令和元年12月21日(土)10:30〜11:30
市川グランドホテル7階宴会場 |
|
|
第69回けんこう教室 (終了)
令和元年11月2日(土)10:30〜11:30
国際医療福祉大学市川病院 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|